温和篤厚(おんわとっこう)

おでかけ、車中泊、DIYをメインとしています。

西国三十三所巡り 無料駐車場について ~第二十五番札所 播州清水寺~

 

こんにちは。のどかです。

 

今回は第二十五番札所 播州清水寺の駐車場について記します。

(まずはじめに、『西国三十三所巡り 無料駐車場について ~はじめに~』を読んでいただくと幸いです。)

 

結論『こちらのお寺の駐車場は無料です。』

 

この第二十五番札所は山の上にあるお寺となるのですが、その山の上にある山門の前に駐車場があります。

下の写真のところですが、Y字路になっていて、メインは右方向にカーブしているのですが、それを直進し、すぐ先を左に入ります。

そうすると少し先に有料道路を思わせるような料金所があり、『あれ?通行料がいるの?駐車料金がいるの?』って思ってしまいますが、この料金所では入山料(拝観料)を徴収されます。大人一人500円です。

これ以上先では何も徴収されませんのでご安心を(笑)

 

ちなみに麓にも無料駐車場があり、そこから歩いて登って参拝する方法もありますが、車で登っても結構あるので、歩くと1時間以上掛かるのではないかと思います。健脚なかたはどうぞ!(^_^;)

 

その麓から山上の駐車場まで、当然ながらくねくねの山道ですが、料金所と同様に有料道路かとおもうくらい綺麗に整備されていました。

 

駐車場の目の前に山門があります。

 

それでは参拝です。

『山門』 この山門の先に売店があります。帰りにお土産を買うのもいいですね。

f:id:onwatokukou:20211103095025j:plain

 

『手水舎』 その向こうに小さな池、大講堂があります。紅葉の時期なら綺麗でしょうね。

f:id:onwatokukou:20211103095053j:plain

 

『大講堂』日本遺産に認定されているそうです。

f:id:onwatokukou:20211103095105j:plain

 

こちらも紅葉の時期はさらに綺麗でしょうね。

f:id:onwatokukou:20211103095116j:plain

 

御朱印

f:id:onwatokukou:20211103095126j:plain

私が使っている御朱印帳です。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

こちら第二十五番札所 播州清水寺では駐車場の心配は不要ですね。

またこちらへは秋の紅葉シーズンが良いと思います。車で近くを良く走ることがあるのですが、周辺の山々も広葉樹が多く、その山々が秋になると綺麗に色付きます。

個人的には秋にあるとその色付いた山々を見たいがために、少し遠回りになってもこの周辺を通り抜けることがあります。(笑)

 

ちなみにこの周辺には飲食をするお店が少ないため、ちょっとお腹が空いたら売店で小腹を満たしておいたほうが良いと思います。(^^)/

 

 

次回は第二十六番札所 一乗寺の駐車場情報についてお伝えします。

 

ありがとうございました~(^^)/

 

西国三十三所巡り 無料駐車場について ~第二十四番札所 中山寺~

 

こんにちは。のどかです。

 

今回は第二十四番札所 中山寺の駐車場について記します。

(まずはじめに、『西国三十三所巡り 無料駐車場について ~はじめに~』を読んでいただくと幸いです。)

 

結論『無料駐車場はありませんが、近くのお店の駐車場をお借りしました。』

 

この第二十四番札所はお寺の駐車場は有料で、近隣にも駐車場はありますが、コインパーキングとなります。

 

そこで私が今回駐車したのは、少し離れていますが、国道176号線沿いにある『ダイエー宝塚中山店』に駐車させていただきました。ただし2時間以内しか無料にならないので、時間にはご注意を!(2000円以上の買い物で更に1時間無料になりますので、食事をしたりガッツリとショッピングされてもいいですね。)

 

ここから5分ほど歩けば中山寺へ向かえます。

ダイエー宝塚中山店』さんから国道を超えて小さな川沿いの道を北上すると、踏切があります。その踏切を超えてすぐを右に曲がる(というか橋を渡り右斜めに向かう感じ?)と『中山寺徒歩最短』(笑)という看板が出ていますので、そちらに向かいます。

そのまま突き当りまで歩き、右に曲がると少し先に山門が見えます。

 

それでは参拝です。

『山門』

f:id:onwatokukou:20211024103930j:plain

 

階段横にエスカレーターがあります。こちらのお寺は安産のお寺として有名で、妊婦さんでもお参りしやすいようにされているんですね。エレベーターもあります。

f:id:onwatokukou:20211024103944j:plain

 

『参拝記念撮影場所』(笑)

f:id:onwatokukou:20211024104014j:plain

 

『本堂』f:id:onwatokukou:20211024104024j:plain

 

五重塔』 こちらの五重塔は一般的な朱色ではなく青色です。ものすごく青です。(笑) 「青龍塔」とも呼ばれるそうです。

f:id:onwatokukou:20211024104036j:plain

 

『山門』 東側より

f:id:onwatokukou:20211024104049j:plain

 

御朱印

f:id:onwatokukou:20211024104101j:plain

私が使っている御朱印帳です。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

無料で駐車したいとお考えであれば『ダイエー宝塚中山店』さんがおすすめですが、スーパーですので、長時間の駐車は遠慮し、且つお買い物をしていただくことをお願いいたします。

 

ダイエー宝塚中山店』さんは大手スーパーということで、安心安全な品揃えで買い物を楽しめます。

ちなみにこちらには『シャトレーゼ』さんが入店していて、ここの『チョコバッキー』が大好物で、暑い日に『シャトレーゼ』さんを見つけると、ついつい買ってしまいます。似たようなアイスが普通に販売されていますが、チョコの入り方が全然違います!

おススメです!(^_-)-☆

 

最後になりましたが、こちらの駐車場ですが、国道176号線中山寺西交差点から、南下する通りを南進すると駐車場入り口があります。逆方向から駐車場に入る場合は、少し手前から側道に入る必要があるのでご注意下さい。

 

 

次回は第二十五番札所 播州清水寺の駐車場情報についてお伝えします。

 

ありがとうございました~(^^)/

 

西国三十三所巡り 無料駐車場について ~第二十三番札所 勝尾寺~

 

こんにちは。のどかです。

 

今回は第二十三番札所 勝尾寺の駐車場について記します。

(まずはじめに、『西国三十三所巡り 無料駐車場について ~はじめに~』を読んでいただくと幸いです。)

 

結論『お寺の駐車場は有料ですが、近くに無料駐車場があります。が、一点注意があります。』

 

この第二十三番札所はお寺の駐車場は有料です。(500円/1時間)

ちなみに近くにコインパーキングはありません。

 

そこで今回私がおすすめするのは、勝尾寺園地の無料駐車場です。

 

こちらの駐車場、上の地図の場所に駐車スペースがありますが、実はその少し手前から左に曲がった先にも駐車できるところ(上の地図の道路が「J」の字が横になったようなところの先)があり、お寺へ向かうのであれば、そちらに駐車したほうが近いです。(ただし、舗装されていません。そこから歩く場合は、車で上がってきた道ではなく、舗装されていない勝尾寺の墓地の横を歩くと近道です。)

 

ということで、500円(1時間以上ならプラス追加料金)を払わなくても良いので、非常にありがたい駐車場ですが、注意点があります。

 

それは府道からの入り口に門扉があり、17時になると閉門します。

下の写真が勝尾寺園地の入り口で、そこに写っている門扉です。(左に行けば勝尾寺です。)

 

実は私もそのことを知らなかった(入口に書いてあるのですが…)ため、いざ出ようとした時に閉まっていて大変焦りました。(^_^;)

 

で、どうやってこの門扉から出たかというと、実は門扉に南京錠がついているのですが、完全にロックせずに閉めてあったので、南京錠を外し、門扉を開けて脱出(笑)しました。

多分、管理されている方が私の車が残っていることを認識しておられ、そのように配慮頂いたのかと思います。(^_^;)

 

大変申し訳ございませんでした。<(_ _)>

 

それでは参拝です。

こちらは見どころ満載なので、しっかり時間を取って参拝しましょう!

f:id:onwatokukou:20211023145056j:plain

 

『山門』

f:id:onwatokukou:20211023145108j:plain

f:id:onwatokukou:20211023145120j:plain

 

演出がすごい(笑)

f:id:onwatokukou:20211023145212j:plain

 

『多宝塔』

f:id:onwatokukou:20211023145227j:plain

 

『勝ちダルマ奉納棚』圧巻です!自分が負け知らずになった気がします。(笑)

f:id:onwatokukou:20211023145239j:plain

 

↓↓スマホの壁紙にしています。

f:id:onwatokukou:20211023145248j:plain

 

『本堂』

f:id:onwatokukou:20211023145258j:plain

 

御朱印f:id:onwatokukou:20211023145308j:plain

私が使っている御朱印帳です。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

無料で駐車したいとお考えであれば『勝尾寺園地駐車場』がおすすめです。

先に記した通り、閉門時間に注意して下さい。

 

このお寺は見どころが多く、出口にお土産屋さんもあり、ちょっとしたテーマパークのような感じになっています。

よって少しウロウロしているだけでも時間が経過し、気が付いたら閉門の時間!ということにならないようご注意下さい。(←経験しただけに熱く語れます(笑))

 

 

次回は第二十四番札所 中山寺の駐車場情報についてお伝えします。

 

ありがとうございました~(^^)/

 

西国三十三所巡り 無料駐車場について ~第二十二番札所 総持寺~

こんにちは。のどかです。

 

今回は第二十二番札所 総持寺の駐車場について記します。

(まずはじめに、『西国三十三所巡り 無料駐車場について ~はじめに~』を読んでいただくと幸いです。)

 

結論『無料駐車場はありませんが、近くのお店の駐車場をお借りしました。』

 

この第二十二番札所はお寺の駐車場は有料です。(40分300円)また近隣にコインパーキングもあり、そちらはお寺の駐車場より安いですが、短時間で済ませるのであれば近くのスーパーがおすすめです。(^^♪

 

まずこちらへの車でのアクセスですが、お寺周辺は住宅街のため、道路が狭く見通しが悪いので慎重な運転を心がけて下さい。私がこれからおすすめするスーパーも、駐車場はその住宅街を通り抜けることになります。周辺住民の方の生活道路ですので、安全運転を。<(_ _)>

 

さて私のおすすめのスーパーの駐車場ですが、『スーパーV総持寺駅前店』さんの駐車場です。総持寺まで徒歩5分も掛かりません。

駐車場の場所は、スーパーの裏の通り(北側)にあります。もちろん無料です。

 

私は往復30分も掛からず参拝し、もちろんこちらのスーパーでお買い物もさせて頂きました。(^^)v

 

こちらのスーパー、少し歴史を感じる建物ですが、並んでいる商品はどれも安くて、特に総菜やお弁当は激安です!

私たち夫婦もお弁当を購入しました。もちろんただ安いだけではなく味も良いですよ。(^^♪

こちらへ参拝の際は、是非レジ袋をお忘れなく(笑)

 

 

それでは参拝です。

綺麗に整備されており、ちょっとリッチな(笑)お寺ですね。

f:id:onwatokukou:20211023113615j:plain

『仁王門』

f:id:onwatokukou:20211023113955j:plain

 

『本堂』

f:id:onwatokukou:20211023114230j:plain

f:id:onwatokukou:20211023114345j:plain




御朱印

f:id:onwatokukou:20211023114457j:plain

私が使っている御朱印帳です。

 

いかがでしたでしょうか。

 

ゆっくり参拝されるのであれば、総持寺さんの駐車場、もしくはコインパーキングをおすすめしますが、無料で駐車したいとお考えであれば『スーパーV総持寺駅前店』さんがおすすめです。

しかしスーパーですので、長時間の駐車は遠慮し、且つお買い物をしていただくことをお願いします。

 

『スーパーV総持寺駅前店』さんは、品ぞろえ豊富で家計にやさしいスーパーです。近くにあれば毎日通いたいぐらいです。(^^♪

特に、お弁当や総菜が安いので、お昼時を狙って行くのがおすすめです!

 

次回は第二十三番札所 勝尾寺の駐車場情報についてお伝えします。

 

ありがとうございました~(^^)/

 

西国三十三所巡り 無料駐車場について ~第二十一番札所 穴太寺~

こんにちは。のどかです。

 

今回は第二十一番札所 穴太寺(あなおじ)の駐車場について記します。

(まずはじめに、『西国三十三所巡り 無料駐車場について ~はじめに~』を読んでいただくと幸いです。)

 

結論『少し歩きますが、おすすめの無料駐車場があります!』

 

この第二十一番札所はお寺の近くにある駐車場(私営です)は有料となります。

 

そこで私が今回お薦めするのは、亀岡運動公園の駐車場になります。

下に地図を埋め込みますが、この公園の駐車場は何か所かあり、そのうちの一つで、下の地図で川を挟んで公園の東側にも駐車場があり、穴太寺に訪れるのであれば、この2ヶ所が近い駐車場となります。

 

この公園の駐車場ですが、そんなに大きくありませんので、イベント等があるとすぐに埋まってしまうかもしれないので、その点は注意が必要です。

 

 

またこの駐車場から徒歩で向かいますが、途中から歩道がなくなり、道が細い割にそこそこ車も走っていますので、車に注意して歩いて下さいね。

ちなみに距離的には1キロほどなので、ゆっくり歩いても15分ぐらいですね。

 

それでは参拝です。

『仁王門』

f:id:onwatokukou:20210715101742j:plain

 

f:id:onwatokukou:20210715101836j:plain

 

『本堂』

f:id:onwatokukou:20210715101902j:plain

f:id:onwatokukou:20210715102043j:plain

 

御朱印

f:id:onwatokukou:20210715104114j:plain

私が使っている御朱印帳です。

 

 

ちなみにここ第二十一番札所 穴太寺では、ここでしか手に入らない散華帳(台紙)が販売されています。

私も事前にその情報を得てなく、買い逃してしまい非常に後悔しました。

この散華帳は手作りで、あったりなかったりとのことです。

市販の物も良いですが、こういった手作りの物も趣や特別感がありいいですね。

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

 

亀岡運動公園の駐車場ですが、平日はおさぼり営業マン(笑)の車が駐車しているかもしれませんが、埋まることはないと思います。ただ土日にイベント等があると埋まる可能性があるので注意して下さい。 

 

またここから次の第二十二番札所 総持寺へは、京都市内を経由せず、茨木市方面に抜けると信号も少ないため、1時間も掛かりません。(山間部をうねうねと走りますし、大阪側は採石場があるのでダンプが沢山走っているので、そういった道が嫌いな方は、お金は掛かりますが高速道路をご利用下さい。)

 

次回は第二十二番札所 総持寺の駐車場情報についてお伝えします。

 

ありがとうございました~(^^)/

 

西国三十三所巡り 無料駐車場について ~第二十番札所 善峯寺~

こんにちは。のどかです。

 

今回は第二十番札所 善峯寺の駐車場について記します。

(まずはじめに、『西国三十三所巡り 無料駐車場について ~はじめに~』を読んでいただくと幸いです。)

 

結論『近くに無料駐車場やお店等は無いので、素直にお寺の駐車場に駐車しましょう。』

 

この第二十番札所はお寺の駐車場は有料で、手前にも駐車場がありますが、係員の方がおられ有料となります。よって坂も急で歩くのも大変なので素直に山門駐車場へ駐車しましょう。

駐車料金は500円です。

駐車場の一部は建物の下になるため日陰になり、暑い時期などはここに駐車するのがおすすめです。

 

 

 ちなみにここまでの道のりですが、非常に分かりづらく、道も細いところが多く、坂も急ですので、運転には十分注意が必要です。(>_<)

ナビが無いと無いとほんと分かりづらいです。また地図データが古いと迷子の原因になるので、なるべく新しいナビを使いたいですよね。そういった意味で最近Androidのナビが気になってます。これなら最新のGoogleマップが使えるので安心ですね。

 

ちなみに、次の第二十一番札所 穴太寺へ向かったり、逆にそこから善峯寺へ向かう際に、善峯寺の上の峠道からアプローチを考えておられる方がいるかも知れませんが、全力でおすすめしません!(笑)

 

この峠道は道幅が非常に狭く、ハイキングで歩く人やバイクが多いうえに切り返さないと曲がれないカーブがあったりと、嫁が横で悲鳴を上げていました。普通車でも走れないことはありませんが、私のような物好き以外は辞めたほうが無難です。(^^;)

 

それでは参拝です。

 

『山門』

f:id:onwatokukou:20210627160026j:plain

 

観音堂

f:id:onwatokukou:20210627160117j:plain

 

『遊龍の松』 全長37メートルあるそうで、国の天然記念物に指定されているそうです。その長さは圧巻です!

f:id:onwatokukou:20210627160154j:plain

 

『境内からの景観』 京都市内が一望できます。分かりにくいですが、中央付近が京都駅になります。

f:id:onwatokukou:20210627160208j:plain

 

『幸福地蔵』 自分以外の幸せを願うそうです(^_^;)

ここ善峯寺はアジサイが有名ですが、この辺りから先の法面にたくさんのアジサイが綺麗に咲きます。

f:id:onwatokukou:20210627160218j:plain

 

御朱印

f:id:onwatokukou:20210627160229j:plain

 

私が使っている御朱印帳です。

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は場所柄無料で駐車できる場所がありませんが、境内が広く、ゆっくり散策できるので十分元は取れると思います。特に紅葉やアジサイの時期には参拝以外にもかなり楽しめそうです。

 

次回は第二十一番札所 穴太寺の駐車場情報についてお伝えします。

(次は無料で駐車できるところがあることを予告しておきます。(笑))

 

ありがとうございました~(^^)/

 

西国三十三所巡り 無料駐車場について ~第十九番札所 行願時(革堂)~

こんにちは。のどかです。

 

今回は第十九番札所 行願寺(革堂)の駐車場について記します。

(まずはじめに、『西国三十三所巡り 無料駐車場について ~はじめに~』を読んでいただくと幸いです。)

 

結論は、前回の第十六番札所 清水寺を御覧頂けると幸いですが、『本題に趣旨に反しており大変申し訳ございませんが、無料駐車場は素直に諦め、なるべく安いコインパーキングに駐車して、他の観光を含め京都観光を楽しみましょう!(^_^;)』

 

あらためて記しますが、残念ですが、京都市内中心部で無料駐車場を確保するのは、ほぼほぼ無理です。(>_<)

よって素直になるべく安いコインパーキングを探し、折角の京都なので他の観光も併せて楽しみましょう~(←無料駐車場が探せ出せなかった言い訳。。。)

 

ちなみに私、のどかも、清水寺六波羅蜜寺~六角堂~この革堂の4つの札所を1日で巡りました。

で、どこに車を駐車したかというと、革堂の近くの1200円/日のところに駐車して、ここを起点に清水寺から巡りました。

革堂周辺であれば、土日で1000円/日ぐらいから駐車出来ます。

これが四条河原町などの中心部になると、もっと高くなるので、革堂辺りか、岡崎公園近くがおすすめです。あ、清水寺から順番通りに巡る場合ですけどね。

駐車場予約の『akippa』を利用してもいいですね。

 

ちなみに今回私が巡ったルート(京都観光も出来るおすすめルート!)を記したいと思いますが、GoogleMapでそのおすすめのルートが埋め込めないので、まずはとりあえず大体の位置関係を…

距離にしてなんだかんだと10キロ近くになります。よって4つの札所を巡るには、なるべく早めに出発が必要ですね。

 

それでは私のおすすめ『歩き』ルートの詳細をご案内します。(^^)/

 

私が駐車した革堂あたりから清水寺へのおすすめルート、および清水寺六波羅蜜寺へのルート、六波羅蜜寺~六角堂へのルートは、前回の  第十六番札所 清水寺、第十七番札所 六波羅蜜寺、第十八番札所 六角堂のほうで確認頂き、今回は六角堂~革堂のルートをご案内します。

 

下にGoogle Mapで位置関係と距離感を記しますが、実際歩くおすすめルートとは違いますのでご注意ください。  

 

 それではルートですが、六角堂のある六角通を東に進んで、アーケードのある寺町通を北上しますが、寺町通をそのまま過ぎて新京極通を少し回るのがお薦めです。(^^)/

この六角通新京極通に突き当たるところに新西国十五番霊場となる誓願寺があります。西国三十三所が満願したら新西国を廻るのもいいですね!

新京極通はおもしろいお店が沢山あり(私だけかなぁ…)見てまわるだけで楽しいのでお薦めです。

新京極通を北上すると三条通に突き当たるので、そこから少し西に歩くと寺町通に戻るので、その寺町通を1キロぐらい北上すれば革堂に着きます。

 

それでは参拝です!

 

『門前』

 f:id:onwatokukou:20210529221625j:plain

 

『本堂』 門前を見たときはこじんまりとした本堂かと思ったのですが、なかなか立派な本堂でした。

f:id:onwatokukou:20210529221710j:plain

f:id:onwatokukou:20210529221815j:plain

 

御朱印

f:id:onwatokukou:20210529221831j:plain

私が使っている御朱印帳です。

 

いかがでしたでしょうか。

 

無料駐車場はありませんが、観光もかなり楽しめるので駐車場代を払う価値は十分あると思います。

どうしても無料駐車場に駐車して回りたいということであれば、もう少し中心部から外れたところに少し大きなショッピングセンターやホームセンター がありますが、かなりの長時間となるためお勧めしません。

 

ということで、第十六番札所清水寺~ここ第十九番札所行願寺(革堂)までは、同じ駐車場に駐車して一日で一気に廻りましたので、無料駐車場情報についてお伝え出来ず申し訳ございません。どうかご勘弁を。(-_-;)

この四ヶ所以外も含め京都市内の札所を廻る際は、ゆっくり他の観光も含めて廻ることをお薦めします。金閣寺晴明神社、嵐山や二条城、京都御所など定番観光地はもちろん、博物館なども色々あるので、2,3泊して京都観光を楽しみましょう~(^^)/

 

次回は第二十番札所 善峯寺の駐車場情報についてお伝えします。

 

ありがとうございました~(^^)/