温和篤厚(おんわとっこう)

おでかけ、車中泊、DIYをメインとしています。

西国三十三所巡り 無料駐車場について ~第二十一番札所 穴太寺~

こんにちは。のどかです。

 

今回は第二十一番札所 穴太寺(あなおじ)の駐車場について記します。

(まずはじめに、『西国三十三所巡り 無料駐車場について ~はじめに~』を読んでいただくと幸いです。)

 

結論『少し歩きますが、おすすめの無料駐車場があります!』

 

この第二十一番札所はお寺の近くにある駐車場(私営です)は有料となります。

 

そこで私が今回お薦めするのは、亀岡運動公園の駐車場になります。

下に地図を埋め込みますが、この公園の駐車場は何か所かあり、そのうちの一つで、下の地図で川を挟んで公園の東側にも駐車場があり、穴太寺に訪れるのであれば、この2ヶ所が近い駐車場となります。

 

この公園の駐車場ですが、そんなに大きくありませんので、イベント等があるとすぐに埋まってしまうかもしれないので、その点は注意が必要です。

 

 

またこの駐車場から徒歩で向かいますが、途中から歩道がなくなり、道が細い割にそこそこ車も走っていますので、車に注意して歩いて下さいね。

ちなみに距離的には1キロほどなので、ゆっくり歩いても15分ぐらいですね。

 

それでは参拝です。

『仁王門』

f:id:onwatokukou:20210715101742j:plain

 

f:id:onwatokukou:20210715101836j:plain

 

『本堂』

f:id:onwatokukou:20210715101902j:plain

f:id:onwatokukou:20210715102043j:plain

 

御朱印

f:id:onwatokukou:20210715104114j:plain

私が使っている御朱印帳です。

 

 

ちなみにここ第二十一番札所 穴太寺では、ここでしか手に入らない散華帳(台紙)が販売されています。

私も事前にその情報を得てなく、買い逃してしまい非常に後悔しました。

この散華帳は手作りで、あったりなかったりとのことです。

市販の物も良いですが、こういった手作りの物も趣や特別感がありいいですね。

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

 

亀岡運動公園の駐車場ですが、平日はおさぼり営業マン(笑)の車が駐車しているかもしれませんが、埋まることはないと思います。ただ土日にイベント等があると埋まる可能性があるので注意して下さい。 

 

またここから次の第二十二番札所 総持寺へは、京都市内を経由せず、茨木市方面に抜けると信号も少ないため、1時間も掛かりません。(山間部をうねうねと走りますし、大阪側は採石場があるのでダンプが沢山走っているので、そういった道が嫌いな方は、お金は掛かりますが高速道路をご利用下さい。)

 

次回は第二十二番札所 総持寺の駐車場情報についてお伝えします。

 

ありがとうございました~(^^)/